イベントレポート
- 2023年04月06日
- 長久手の認知症カフェ 喫茶オレンジについて
- 2023年03月28日
- 3/28 長久手市教育委員会と連携協力に関する協定を締結しました
- 2023年03月28日
- 3/23 日進市教育委員会と連携協力に関する協定を締結しました
- 2023年03月28日
- 長久手の認知症カフェ 喫茶オレンジ 活動実績<令和4(2022)年度>
- 2023年02月21日
- 2/20 知立市と包括連携協定を締結しました
- 2022年10月31日
- 10/26「2022年度 認知症サポーター養成講座~金融機関での取り組みも紹介~」を開催しました。
- 2022年10月28日
- 10/12「若年性認知症のある方と語ろう ~届け、ヤングケアラーへの支援~」を開催しました。
- 2022年09月08日
- 令和3年度(2021年度)学生ボランティア依頼 一覧表
- 2022年05月31日
- 保育所向け災害時対応「防災ビデオ」を作成しました
- 2022年05月23日
- 公開講座の広報で 奥田地域連携センター長と秋田先生がラジオ出演しました
- 2022年05月19日
- 長久手市大学連携推進ビジョン4Uワーキング 2021年度活動レポートが公開されました。
- 2022年03月18日
- 3/16 あいち産業振興機構と連携協定を締結いたしました。
- 2022年01月13日
- 1/7 西尾信用金庫とDX推進とスタートアップ支援を軸とした協定を締結いたしました。
- 2021年12月27日
- 12/20 愛知県教育委員会と連携協力に関する協定を締結いたしました。
- 2021年11月04日
- 【11/2~30】愛知県立大学国際関係学科「旅の写真展」ならびに「愛知県立大学海外協定大学写真展」を開催しました
- 2021年10月09日
- 令和3年度 地域連携事業 実施結果
- 2021年09月30日
- 9/9「2021年度 認知症サポーター養成講座@オンライン」を開催しました。
- 2021年05月10日
- 令和2年度(2020年度)学生ボランティア依頼 一覧表
- 2021年03月25日
- 3/24 愛知県福祉局と災害対策事業協定を締結いたしました。
- 2021年03月15日
- 日進市の提案型大学連携協働事業に採択されました。
- 2021年02月09日
- 令和2年度 地域連携事業 実施結果
- 2021年01月18日
- 本学の公開講座の取り組みについて、NHKの取材を受けました
- 2020年12月22日
- 11/8学術講演会「大災害から命を守る~情報社会、超高齢社会の防災・減災~」を開催しました。
- 2020年12月22日
- 11/7学術講演会「不完全で完全な私」を開催しました。
- 2020年12月22日
- 9/19~連続公開講座「大災害から命を守る」を開催しました。
- 2020年12月18日
- 2020年度ミニ公開講座「虐待防止・対応セミナー」を開催、NHKの取材を受けました
- 2020年10月20日
- 瀬戸市 学習・生活支援事業を教育福祉学部が受託しました
- 2020年04月16日
- 平成31年度・令和元年度(2019年度)学生ボランティア依頼 一覧表
- 2020年03月25日
- 公開講座一覧(4月~9月)を発行しました。
- 2020年02月27日
- 2/20 名古屋市中川区役所と災害対策事業協定を締結いたしました。