• TOP
  • 学術講演会

学術講演会

photo01.png

公開講座

地域住民の生活と学術文化の振興に寄与するため、学術講演会及び公開講座を年間10企画程度開催しています。外国語や日本文化に関する講座等、本学の特色を活かした講座を開催するとともに、本学を退職した教員による講座「県大アゲイン」など、他大学には類を見ない企画を実施しています。

講演会、講座へのご参加を希望される方は、下記より参加希望講座名をクリックしていただき、詳細ページ下部の「申し込みをする」ボタンよりお申し込みください。

申し込みに関するご質問はこちら。

公開講座の受講にかかる留意事項はこちら。

講座・講演会情報

一覧を見る

2023年04月18日
6/18(日)~7/23(日)<対面・視聴会場・オンライン>連続公開講座「県大アゲイン」
2022年09月05日 終了しました
3/1(水)~3/7(火)【オンデマンド】愛県大アカデミックデイ2022
2022年09月04日 終了しました
【終了しました】10/19~2022年度グローバル学術交流事業「グローバル社会の諸問題 ー 気候危機・環境・人権」
2022年04月19日 終了しました
【満員御礼・受付終了】7/10(日)~【会場参加】連続公開講座「県大アゲイン」
2022年04月19日 終了しました
7/10(日)~【オンライン(Zoom)】連続公開講座「県大アゲイン」
2022年03月02日 終了しました
4/17(日)【Zoom参加】学術講演会「対話の時代に向けて」
2022年03月02日 終了しました
4/17(日)【会場参加:視聴会場をご用意します。】学術講演会「対話の時代に向けて」
2021年09月24日 終了しました
10/9~グローバル学術交流事業「2021: アステカ征服500年・メキシコ独立200年ーその歴史への誘いー」
2021年09月10日 終了しました
12/5(日)【Zoom参加】学術講演会「共生社会とは何か ~仕事や事件を通じて私が学んだこと~」
2021年09月10日 終了しました
12/5(日)【会場参加:視聴会場をご用意します。】学術講演会「共生社会とは何か ~仕事や事件を通じて私が学んだこと~」