• TOP
  • 学術講演会
  • 6/18(日)~7/23(日)<対面・視聴会場・オンライン>連続公開講座「県大アゲイン」

学術講演会

6/18(日)~7/23(日)<対面・視聴会場・オンライン>連続公開講座「県大アゲイン」

この講演は終了いたしました

「連続公開講座『県大アゲイン』」

本年度も、卒業生のみなさまに旧交を温めていただくとともに、
愛知県立大学を地域のみなさまにも広く知っていただくため、
連続公開講座「県大アゲイン」を開催いたします。

※本講座は、対面会場(サテライトキャンパス)/視聴会場(愛知県生涯学習推進センター)/オンライン(Zoom)で実施予定です。

テーマと講師

2023/6/18(日)第1回 対人関係を円滑にするためのコミュニケーション技術~感情に焦点を当てたかかわり方~

日常生活の中で一番大変なのは、人とのコミュニケーションです。
自分の思いが上手く伝わらなかったり、相手の思いがこちらに上手く伝わらなかったりすると、誤解を招き対人関係に亀裂が生じます。
それがストレスの原因となり緊張を強いられます。
コミュニケーションを円滑にするために上手く人と付き合うコツを身につけます。

講師:戸田 由美子 氏
在職:2016年4月~2023年3月
(看護学部看護学科)

2023/7/9(日)第2回 多様な背景をもつ子どもたちをつなぐ体育・スポーツの力

今世界中で貧困、格差、人権侵害、暴力、そして人と人との関係を切り裂く分断などの深刻な状況が進行し、子どもたちがその犠牲になっています。
スポーツは本来多様性を包摂する特質と文化的価値をもち、その意味で運動・スポーツを主要な教材とする体育は多様性を包摂する共生教育の発展に寄与する可能性を秘めています。
今回の講座では、多様な背景を持つ子どもたちをつなぐために体育・スポーツに何ができるかについて考えてみたいと思います。

講師:丸山 真司 氏
在職:1993年4月~2023年3月
(教育福祉学部教育発達学科)

2023/7/16(日)第3回 自然環境を用いた新たな健康づくりとしての「森林セラピー」への誘い

新型コロナウイルス感染症の影響で人々の生活が大きく変化し、メンタルヘルス不調などの健康への悪影響が懸念される中、疾病の予防や健康増進を目的にした自然環境への滞在や転地型リモートワーク(ワーケーション)が注目されています。
本講義では、自然資源を活用した新たな健康づくりとしての「森林セラピー」の健康増進効果について紹介します。

講師:小林 敏生 氏
在職:2020年10月~2023年3月
(看護学部看護学科)

2023/7/23(日)第4回 グローバル化する文学出版―日系アメリカ文学と日本

村上春樹の世界的人気にも明らかなように、今や文学出版はグローバルな展開を見せています。そのなかで、日系アメリカ人作家の作品も、アメリカと日本でほぼ同時に、国境を越えた読者へと発信されています。しかし、その狭間で抜け落ちるものはないのでしょうか。日系人の強制収容をテーマとしたジュリー・オオツカの小説(2002)を例に考えてみます。

講師:村山 瑞穂 氏
在職:1990年4月~2023年3月
(外国語学部英米学科)

事前申し込み

下記「申し込みをする」ボタンをクリックし、必要な情報を入力して送信してください。
※講座各回ごとにお申込みが必要です。

【2023/5/16(火)10:00~ 申込開始】

参加費

無料

開催日

第1回 2023年6月18日(日)10:30~12:00【申込締切日:6/15(木)】
第2回 2023年7月9日(日)10:30~12:00【申込締切日:7/6(木)】
第3回 2023年7月16日(日)13:00~14:30【申込締切日:7/13(木)】
第4回 2023年7月23日(日)10:30~12:00【申込締切日:7/20(木)】

第3回のみ時間が異なりますので、ご注意ください。

場所

■【対面会場】
  愛知県立大学サテライトキャンパス(先着30名)

  (名古屋市中村区名駅4丁目4-38)

  JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面へ徒歩5分

■【視聴会場】
  愛知県生涯学習推進センター(先着30名)
  (名古屋市中区三の丸三丁目2番1号  愛知県東大手庁舎2階)

  地下鉄名城線 「名古屋城」(旧「市役所」駅)駅下車徒歩3分
  名鉄瀬戸線 「東大手」駅下車3分

■ オンライン(先着300名)

問い合わせ先

愛知県立大学 研究支援・地域連携課

電話 0561-76-8843(電話での申込みはできません)

メール renkei[at]bur.aichi-pu.ac.jp([at]を@に変えてお送りください)