地方自治体などとの連携
講座・講演会情報
- 2025年01月30日
- 2/18(火)<対面/オンライン併用>2024年度愛知県地域づくり活動フォーラムを開催します
- 2024年12月26日
- 12/4(水) 愛知県立大学認知症セミナー「知る 気づく 認知症について知ろう! ~すべての人が希望をもって暮らす共生社会のために~」を開催しました
- 2024年12月26日
- 9/11「認知症サポーター養成講座@オンライン」を開催しました
- 2024年12月05日
- 12/4 尾張旭市教育委員会と協定を締結しました
- 2024年04月01日
- 2024/3/29 名古屋市子ども青少年局との発達障害理解促進事業に関する協定を締結しました
- 2024年02月09日
- 1/31「愛知県認知症サポーターステップアップ研修会」に本学の奥田地域連携センター長が出演しました。
- 2023年12月25日
- 1/25「愛知県地域づくり活動フォーラム」を開催します。
- 2023年12月01日
- 11/22「知る 気づく 若年性認知症とは?~届け、ヤングケアラーへの支援」を開催しました。
- 2023年10月26日
- 10/17 愛知県生涯学習推進センターとの協力事項に関する覚書を締結しました
- 2023年10月03日
- 9/24「認知症県民フォーラム」に本学の奥田地域連携センター長が出演しました
協定・連携先について
協定・連携先 | 締結年度 | 連携の内容 | 協定書 | |
1 |
(2022年度に新たに連携協力に関する協定を締結したため廃止) |
|||
2 | 瀬戸市教育委員会 | 2008 | 学校で教育活動支援を行うボランティア学生の派遣に関する協定 | |
3 | 朝日カルチャーセンター | 2011 | 提携講座開講に関する覚書 | |
4 | 長久手市 | 2012 | 包括連携協定 | |
5 |
愛知県陶磁資料館 (現:愛知県陶磁美術館) |
2012 | 包括連携協定・パートナーシップ | |
6 | 愛・地球博記念公園 | 2014 | 包括連携協定 | |
7 |
(2024年度に新たに連携協力に関する協定を締結したため廃止) |
|||
8 | 大垣共立銀行 | 2017 | 産学連携に関する協定 | |
9 | しだみの里守 | 2019 | 名古屋市志段味古墳群歴史の里の事業運営に係るしだみの里守グループと愛知県立大学との連携に関する協定 | |
10 | 名古屋市中川区 | 2019 | 名古屋市中川区と愛知県立大学との災害対策事業に関する協定 | |
11 | 愛知県総合教育センター | 2019 | 愛知県立大学と愛知県総合教育センターとの教育研究の連携に関する協定 | |
12 | 愛知県福祉局 | 2020 | 認知症高齢者の災害時支援に関する愛知県と愛知県立大学との連携と協力に関する協定 | |
13 | 愛知県教育委員会 | 2021 | 愛知県立大学と愛知県教育委員会との連携協力に関する協定書 | |
14 | 西尾信用金庫 | 2021 | 愛知県立大学と西尾信用金庫との連携に関する協定書 | |
15 | あいち産業振興機構 | 2021 | 愛知県立大学と公益財団法人あいち産業振興機構との連携に関する協定書 | |
16 | 愛知県農業総合試験場 | 2021 | 愛知県公立大学法人愛知県立大学情報科学部と愛知県農業総合試験場との研究協力に関する協定書 | |
17 | 長久手市教育委員会 | 2022 | 愛知県立大学教育福祉学部と長久手市教育委員会との「学校における困難事例をめぐる教職員とスクールソーシャルワーカー等との連携に関する共同研究」に関する協定書 | |
18 | 知立市 | 2022 | 知立市と愛知県立大学との連携と協力に関する包括連携協定書 | |
19 | 日進市教育委員会 | 2022 | 愛知県立大学と日進市教育委員会の連携協力に関する協定書 | |
20 | 長久手市教育委員会 | 2022 | 愛知県立大学と長久手市教育委員会の連携協力に関する協定書 | |
21 | 愛知県生涯学習推進センター | 2023 | 愛知県立大学と愛知県生涯学習推進センターとの協力事項に関する覚書 | |
22 | 名古屋市子ども青少年局 | 2023 | 名古屋市子ども青少年局と愛知県立大学との発達障害理解促進事業に関する協定書 | |
23 | 尾張旭市教育委員会 | 2024 | 尾張旭市教育委員会と愛知県立大学との教育分野における連携協力に関する協定書 |