• TOP
  • 地域連携事業

地域連携事業

koukaikouza01.png

地域連携事業 公開講座

本学における最先端の学術研究を反映した専門性の高い講演会や講座を地域の方向けに実施する、「地域連携事業」を開催しています。
詳細は下記をご覧ください。

講演会、講座へのご参加を希望される方は、下記より参加希望講座名をクリックしていただき、詳細ページ下部の「申し込みをする」ボタンよりお申し込みください。

申し込みに関するご質問はこちら。

公開講座の受講にかかる留意事項はこちら。

講座・講演会情報

一覧を見る

2025年08月05日
【 9月6日(土)】<オンライン>トランプ政権下の大衆向けメディア情報の統制
2025年08月01日
【12/21(日)】<対面のみ>【リカレント研修講座】スクールソーシャルワークの事例研究②
2025年08月01日
【11/9(日)】<対面のみ>【リカレント研修講座】スクールソーシャルワークの事例研究①
2025年07月31日
学術講演会「ガザとは何か?-植民地主義・ジェノサイド・先住権という視点から」動画公開について
2025年07月01日 終了しました
【8/4(月)~8/7(木)】<対面>「もっと知りたいインドネシア語講座」(学術講演会)
2025年06月10日 終了しました
【7/16(水)】<対面> 性暴力被害防止セミナー
2025年05月21日 終了しました
【7/2(水)】<対面/オンライン>ガザとは何か?ー植民地主義・ジェノサイド・先住権という視点から
2025年05月20日 終了しました
【7/12(土)】<対面/オンライン>「不安」から照らす「生」の諸相  ことば・こころ・肉体・・・俳優・ノゾエ征爾を招く
2025年05月20日 終了しました
【7/24(木)】<対面/オンライン>発達障がいフォーラム「保育や療育で今、求められる学びとは何か」
2025年05月19日 終了しました
【満員御礼:申込を締切りました】【8/4(月)】<対面のみ>読み書き障害の子どもの学び方を考える *KIDSCOLOR講座~特別な配慮が必要な子どもの理解と支援~の1コマ