愛知県立大学地域連携センターは、行政、地域住民、NPO等各種団体、小・中・高等学校、大学・研究機関、産業界との総合的な窓口です。連携活動のコーディネートや支援を行い、本学の地域連携活動の情報の集積と発信・広報などを行います。
地域連携センター、看護実践センター 講座・セミナー等一覧はこちら
イベント情報
- 2025年08月21日
- 【10/15(水)】<対面/オンライン> 愛知県立大学認知症セミナー「認知症について知ろう!~自分らしく暮らすことができる共生社会のために~」
- 2025年08月19日
- 【9/23(火)】<対面>昔話の不思議―助かるお婆さん、改心する狸―
- 2025年08月05日
- 【 9月6日(土)】<対面>トランプ政権下の大衆向けメディア情報の統制
- 2025年08月01日
- 【12/21(日)】<対面のみ>【リカレント研修講座】スクールソーシャルワークの事例研究②
- 2025年08月01日
- 【11/9(日)】<対面のみ>【リカレント研修講座】スクールソーシャルワークの事例研究①
- 2025年07月31日
- 学術講演会「ガザとは何か?-植民地主義・ジェノサイド・先住権という視点から」動画公開について
イベントレポート
-
2025年08月22日
- 「わくわく体験リニモツアーズ2025」に協力しました
-
2025年07月24日
- 愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会2026ボランティア登録県大生交流会を開催しました
-
2025年07月08日
- 刈谷東高等学校教員と本学教員による共同イベントを開催します
-
2025年05月09日
- 長久手の認知症カフェ 喫茶オレンジ 活動実績
-
2025年05月09日
- 令和6(2024)年度学生ボランティア依頼・活動について
-
2025年01月31日
- 「子どもひろば」が、社会福祉事業功労者知事感謝状を受賞しました
-
2025年01月14日
- 2024年12月4日 (水) 愛知県立大学認知症セミナー「知る 気づく 認知症について知ろう!~すべての人が希望をもって暮らす共生社会のために~」を開催しました
-
2024年09月26日
- 2024年9月11日 (水)「認知症サポーター養成講座@オンライン」を開催しました