地域連携事業

【11/12~12/3】愛知県立大学国際関係学科「旅の写真展」開催

この講演は終了いたしました

【日時・場所・観覧方法】
・日時:20241112日(火)〜123日(火)9:0021:00(月曜休館)
    (最終日は16:30まで観覧可能)
・場所:リニモテラス公益施設
    (愛知県長久手市、リニモ「長久手古戦場」駅前)
・予約・申し込み不要、観覧無料。

【行事概要】
愛知県立大学外国語学部国際関係学科では、国内や海外でのフィールドワークによる教育・研究を重視しています。本学科の特色ある行事が、毎年秋に開催される「旅の写真展」です。留学や調査、旅行で多くの国ぐにを訪れる学生たちが、自慢の写真を持ち寄り、写真展を開催しています。
写真展は2011年秋に始まり、今年で発足から13年となりました。これまでの累計作品数は計1,122点に上り、撮影地は世界84の国・地域に及びます。
身近な風景の中から魅力的な被写体を見付けるフィールドワーク実習(撮影会)を行い、また、学生各自が各地で撮影してきた作品も持ち寄ることで、27人による13の国・地域で撮影された作品76点を展示することができました。    学生たちの撮影作品とともに、国内や海外の旅行をお楽しみください。

【展示作品情報】
□愛知県立大学国際関係学科「旅の写真展」
出展者数:27名(国際関係学科学生25名、卒業生1名、教員1名)
撮影した国ぐに:13の国・地域(日本、韓国、フィリピン、シンガポール、タイ、ドイツ、フランス、イギリス、エジプト、タンザニア、カナダ、ブラジル、オーストラリア)
国内の撮影地:16都道府県(北海道、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、静岡、愛知、岐阜、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、広島、福岡)
展示作品:76

【付記】
本写真展は、国際関係学科2-3年次選択専門科目「プロジェクト型演習A: 写真・映像による調査と表現」の授業の一環として行われています。
主催:愛知県立大学(国際関係学科「旅の写真展」実行委員会/地域連携センター)

【問い合わせ】
愛知県立大学 学術情報部 研究支援・地域連携課
E-mail: renkei@bur.aichi-pu.ac.jp

CIMG5738_small.JPGCIMG5737_small.JPGCIMG5736_small.JPGCIMG5713_small.JPG