愛知県立大学 教職課程

よくある質問

教員免許状とはどのような免許ですか?

教員免許状とは、学校の「先生」(教諭)になるために必要な免許状です。国の定める基準を満たしたカリキュラムを大学等の教育機関で修了することで取得できます。

教員免許状を取得すれば、どんな学校の先生でもできるのですか?

幼稚園の先生になるには「幼稚園教諭」の、小学校の先生になるには「小学校教諭」の、中学校の先生になるには「中学校教諭」の、高校の先生になるには「高等学校教諭」の免許状が必要です。
そして、中学校・高等学校教諭の免許状は科目ごとに授与され、例えば中学校の国語の先生になるには国語の中学校教諭免許状が、高校の歴史の先生になるには地理・歴史の高等学校教諭免許状が必要です。

教員免許状を取得すれば必ず先生になれるのですか?

正規採用の教員として学校で働くためには、採用試験に合格する必要があります。
愛知県立大学では、教員採用試験の合格に向けた様々なプログラムを用意しています。
なお、期限を付して採用される非正規雇用の講師として働く道もあるので、教員採用試験に合格しないと絶対に先生になれないというわけではありません。

教員養成を目的としない学部・学科でも教員免許状を取得できるのですか?

日本の教員免許法により、教育学部などの教員養成を主な目的とする学部以外でも、教職課程の科目を履修することで教員免許状を取得できることが定められています。これを、開放制教員養成制度と言います。愛知県立大学でも、この制度により、教員免許状を取得することができます。

愛知県立大学ではどのような教員免許状が取得できますか?

幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(英語、国語、社会、数学)、高等学校教諭一種免許状(英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、国語、地理歴史、公民、数学、情報)が取得できます。

詳しくはこちら

教職課程を履修すると学習の負担はどの程度増えますか?

卒業のための単位修得に加えて、教職課程として定められた科目を履修する必要があり、それによって、それによって30単位前後の負担増があります。また、大学での授業とは別に、教育実習を2~4週間行う必要があります。

教職課程を履修すると、授業料が増えますか?

教職課程の履修の有無や、履修する授業数に関わらず授業料は一律です。1年間に履修できる単位数の上限が学部ごとに定められていますので、注意してください。

教員免許状の取得には何年間かかりますか(2年間でも可能ですか)?

本学の教職課程は、基本的に4年間での履修を想定したカリキュラムになっています。3年次前期終了時に一定の単位数を修得していることが教育実習申込の条件となっていますので、4年間で取得するには遅くとも2年次には履修を開始する必要があります。

免許状は卒業と同時に取得できますか?

所属学科・専攻を卒業するために必要な科目に加えて、教職課程として定められた科目の必要単位を修得すれば、卒業と同時に免許状が取得できます。自学科・専攻で取得できる免許状(教科)については、卒業までに(4年間で)取得できるよう時間割が配慮されています。

自学科・専攻で取得できる免許状(教科)以外の免許状(教科)を取得することは可能ですか?

本学では、他学科・専攻で取得できる免許状(教科)のための履修(他学科聴講)が可能です。但し、在籍する学科・専攻以外の学科・専攻が認定を受けている免許状(教科)や、複数の免許状(教科)を取得しようとする場合は、所定の単位を修得するのに4年間を超えることがあります。

保健室の先生になりたいのですが、愛知県立大学で必要な免許状を取得することは出来ますか?

保健室の先生になるには、「養護教諭」の免許状が必要です。愛知県立大学では「養護教諭」の免許状を取得することは出来ません。

愛知県立大学で「特別支援学校教諭」の免許状を取得することはできますか?

愛知県立大学では「特別支援学校教諭」の免許状を取得することは出来ません。

「栄養教諭」になりたいのですが、愛知県立大学で免許状を取得することは出来ますか?

愛知県立大学では、「栄養教諭」の免許状を取得することは出来ません。

教育実習はいつ行きますか?

教育実習は、4年次前期(5~6月頃)または後期(9~10月頃)に2~4週間行います。

教育実習先の学校は自分で決めることができますか?

愛知県内の小・中学校については、大学から一括で申請し、教育委員会が実習校を配当するので、自分で選択することはできません。愛知県内の高等学校や、愛知県外の学校での実習を希望する場合は、基本的に出身校にお願いをして内諾を得ることになります。出身校以外を希望する場合も、自分でお願いをして内諾を得る必要があります。

介護等体験は教員免許状を取得するために必ず行かなければなりませんか?

小学校または中学校の教員免許状を取得する際に、介護等体験が必要です。幼稚園や高等学校の教員免許状のみを取得する場合は、必要ありません。

介護等体験の時期はいつごろですか?

例年、社会福祉施設は 8月~1月頃、特別支援学校は 9月~12月頃です。毎年変更される可能性があります。