• TOP
  • 地域連携事業
  • 【12/13(土)】<対面>2025年度第1回世界史セミナー「バルカン」の過去・現在・未来

地域連携事業

【12/13(土)】<対面>2025年度第1回世界史セミナー「バルカン」の過去・現在・未来

欧州の南東部は「バルカン」と呼ばれ、欧州の先進地域からマイナス・イメージで見られてきました。確かに第一次世界大戦はここから始まり、20世紀末に大規模な武力衝突も起きました。いまでも、不安定な政治が続いています。「バルカン」で、過去に何が起きたか、いま何が起きているか、将来はどうなるかについて、お話しします。

事前申し込み

下記「申し込みをする」ボタンをクリックし、必要な情報を入力してください。

申込締切日:2025年12月10日(水)

定員:先着順 対面50名

※定員に達し次第、締め切らせていただきます。

参加費

無料

開催日

2025年12月13日(土)16:00~18:00(開場時間 15:30)

場所

■対面会場
  愛知県立大学サテライトキャンパス
  (名古屋市中村区名駅4丁目4-38 愛知県産業労働センターウインクあいち15階)

  JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面へ徒歩5分

講師月村 太郎 氏(同志社大学政策学部 教授)
問い合わせ先

愛知県立大学 研究支援・地域連携課
電話 0561-76-8843(電話での申込みはできません)
メール renkei[at]bur.aichi-pu.ac.jp([at]を@に変えてお送りください)
※講座当日のお問い合わせには対応できない場合がありますので、予めご了承ください。

※外部サーバの申し込みページへリンクします