• TOP
  • 学術講演会
  • 7/10(日)~【オンライン(Zoom)】連続公開講座「県大アゲイン」

学術講演会

7/10(日)~【オンライン(Zoom)】連続公開講座「県大アゲイン」

この講演は終了いたしました

※お申込み後、受付完了メールが届かない場合はこちらをご確認ください。

「愛知県政150周年連携イベント 連続公開講座『県大アゲイン』」

本年度も、卒業生のみなさまに旧交を温めていただくとともに、
愛知県立大学を地域のみなさまにも広く知っていただくため、
連続公開講座「県大アゲイン」を開催いたします。

※本講座は、対面/オンライン(Zoom)併用で実施予定です。

このページは、オンライン(Zoom)参加の申込ページです。

会場で参加希望の方はこちらからお申込ください。

テーマと講師

7/10(日)第1回 人生100年 世界一長寿国日本の衣食住の秘密

日本は、長年世界一の長寿国であり続けてきました。居住環境の狭い、睡眠時間も少ない、大変忙しい日常生活に生きている日本人が、なぜ常に世界で一番健康で長生きしているのか?その不思議な秘密を一緒に考えましょう。

湯 海鵬 氏
在職:1996年10月~2022年3月
(教育福祉学部社会福祉学科)

7/17(日)第2回 働くこと、怠けること ―19世紀アメリカ文学における労働のイメージ―

19世紀のアメリカ文学者たちの作品には、さまざまな働く人たちの姿が描かれています。そこでは、働くことの意味が追求されているだけでなく、怠けることへの憧れも語られています。この講義では、メルヴィル、ホーソーン、ホイットマンなどの小説や詩を取り上げて、人間と労働の関係について考えたいと思います。

木全 滋 氏
在職:1990年10月~2022年3月
(外国語学部英米学科)

7/24(日)第3回 城下町名古屋の建設と瀬戸

名古屋の城下町建設と瀬戸窯業の関わり及び展開について、瀬戸市史編さん事業の成果をもとにお話しします。権力者の拠点が移動するのに合わせて、その日常を支える技術者集団も移動します。瀬戸窯業の中心勢力は信長権力の北上に伴い尾張国瀬戸から美濃国に移動します。しかし、城下町名古屋が家康によって建設されるに及び瀬戸に戻ってくることとなります。こうした動きを残された資料から考えます。

大塚 英二 氏
在職:1997年4月~2022年3月
(日本文化学部歴史文化学科)

事前申し込み

下の「申し込みをする」ボタンをクリックし、必要な情報を入力して送信してください。
※申込締切日:各講座日の前週の水曜まで
※各講座日の前週の木曜日までにZoom参加用のURLが届かない場合は、以下問い合わせ先のメールアドレスまでご連絡ください。

参加費

無料

開催日

第1回 2022年7月10日(日)10:30~12:00
第2回 2022年7月17日(日)10:30~12:00
第3回 2022年7月24日(日)10:30~12:00

場所

オンライン(Zoomウェビナー)

問い合わせ先

愛知県立大学 研究支援・地域連携課

電話 0561-76-8843(電話での申込みはできません)

メール renkei[at]bur.aichi-pu.ac.jp([at]を@に変えてお送りください)