教授

稲嶋 修一郎

イナシマ シュウイチロウ

  • 教育福祉学部
  • 教育発達学科

更新日:2025.04.01

心身の健康に貢献する運動・スポーツの役割

研究キーワード
スポーツ科学, 健康科学, 生活習慣, 非認知能力, 熱中症予防

研究シーズの内容

  1. 運動(身体活動)および生活習慣が、身体および精神・心理(非認知能力・ライフスキル、ストレス対処等)に及ぼす影響
  2. 運動技能向上に貢献する合理的な身体動作の解明および指導への応用に関する研究
  3. 運動時における熱中症予防に関する研究

研究者からのメッセージ

近年、スポーツ、健康科学分野において、1.運動(身体活動)や生活習慣が心身の健康や発達などに及ぼす影響、2.身体運動を行う際の合理的な身体動作とその指導法、3 .身体運動時における適正な環境づくり、について解明することは、非常に重要な課題となっています。
これらについて研究、検討することを通して、心身の健康や幸福に貢献する運動・スポーツの役割について明らかにしていきたいと考えています。