明治期における小学校理科の誕生
- 研究キーワード
- 理科教育史

研究シーズの内容
明治10年代の終わり、未曽有の経済不況のなかで、教育の再改正が行われました。その再改正教育令の実施施策のなかで、初等教育の教科としての理科は誕生しました。松方財政進行のなかでの事象は経済的な視点なしには考察することができません。我国初等教育史上唯一、職業小学校を規定した「小学校及小学教場教則綱領」をはじめ、この時期には初等教育のなかに実業教育が台頭してきています。これらを背景に、小学校における理科が誕生してきた訳であるものの、そうした初等教育における実業教育の展開の背景は充分な解明がされていないので、ここを解明する研究を続けております。
研究者からのメッセージ
理科という教科とは、そもそも何なのか、について考察していきたいと考えています。