現代中国語文法、日中対照言語学、中国語教育
- 研究キーワード
- 言語学, 外国語教育, 中国語学
研究シーズの内容
主として現代中国語に関する言語学で、特に認知言語学のパラダイムで現代中国語の語彙・文法を中心とし、日本語との比較研究も視野に入れた研究を行っています。
これまでは、中国語における動詞や可能表現や結果構文を中心に研究を行ってまいりました。現在、主に取り組んでいる研究課題は下記のとおりです。
- 中国語の二重主語構文に関する共時的・通時的な研究
- 中国語の把構文に関する語用論的な研究
- 中国語の文末語気助詞「了2」に関する語用論的な研究
研究者からのメッセージ
本学の中国学科では、学生が中国語を専攻として学んでいます。学生が中国語や中国語圏の国々に関する知識を武器にして就職活動時や就職後の競争に勝ち抜かなければなりません。そのような学生に中国語の文法や語彙が実際にどのように使われているのかについてわかり易く且つ正確に解説できるように、日々研究を重ねてきました。