- HOME
- 研究支援:その他の公募情報・セミナー・イベント等
- 【イベント情報(セミナー、講演会、研修など)】※研究助成の案内ではありません

【イベント情報(セミナー、講演会、研修など)】※研究助成の案内ではありません
【山口大学大学研究推進機構知的財産センター】
『第1回どこにでも著作権セミナー』「デジタルコンテンツ制作における著作権」
日 時:2025年11月4日(火)10:50~12:25
日 時:2025年11月4日(火)10:50~12:25
会 場:オンライン開催
詳 細:https://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=12917
お申込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfvm8vaYS0K9U639lqr2jNou9TBgRtClA2-k8R3Z5d4ILF1Wg/viewform?usp=header
申込締切 :2025年10月30日(木)
詳 細:https://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=12917
お申込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfvm8vaYS0K9U639lqr2jNou9TBgRtClA2-k8R3Z5d4ILF1Wg/viewform?usp=header
申込締切 :2025年10月30日(木)
【山口大学大学研究推進機構知的財産センター】
『デザイン×大学×ビジネス ~デザインの役割:「産学連携」と「知財教育」を考えてみる~』
日 時:2025年11月15日(土)13:00~17:00
会 場:YNU BASE HAZAWA(横浜市神奈川区羽沢南2丁目44-7 「HAZAAR」内3階)※オンライン同時開催
申込締切:2025年11月12日(水)
【ポスコロSIP】
サブ課題C 能智先生チーム
「語り合い学び合いつながり合う自治体教創コンソーシアム」設立準備会発足発表会
「語り合い学び合いつながり合う自治体教創コンソーシアム」設立準備会発足発表会
日 時:2025年11月8日(土) 13:00開場 13:30~16:30(予定)
場 所:ハピネスふくちやま(京都府福知山市)市民ホール
詳細・申込:https://nochilab.p.u-tokyo.ac.jp/education_consortium_sympo20251108/
場 所:ハピネスふくちやま(京都府福知山市)市民ホール
詳細・申込:https://nochilab.p.u-tokyo.ac.jp/education_consortium_sympo20251108/
【総務省総合通信基盤局】
空の利用拡大に伴う電波利用政策の在り方についての意見募集の実施
―みんなが空を使う時代の電波利用の在り方―
意見提出期限:2025年11月10日(月)
詳 細:https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban15_02000305.html
意見提出方法:以下のe-Gov(e-Radではありません)から直接入力するか、
メール又は郵送でご提出ください。※郵送の場合は当日までに必着
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&Mode=0&id=145210584
【日本学術振興会】
先端科学(FoS)シンポジウム
第7回日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウム
受付期間:2025年12月1日(月)~12月5日(金)17:00(必着)
開催地:ドイツ(ベルリン)
開催日程:2026年10月8日(木)~10月11日(日)(4日間)
出張期間:2026年10月8日(木)~10月12日(月)又は13日(火)(5~6日間)
詳 細:https://www.jsps.go.jp/j-fos/suisen.html
- [ 連絡・お問い合わせ先 ]
-
愛知県立大学事務部門学術情報部 研究支援・地域連携課
〒480-1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522-3
TEL:0561-76-8843(ダイヤルイン)
E-mail:kenkyu[at]bur.aichi-pu.ac.jp ※[at]を@に直してお使いください。



