- HOME
- 研究支援:その他の公募情報・セミナー・イベント等
- 〆8/7、8/21、8/28、9/4、10/2【宇宙航空研究開発機構(JAXA)】宇宙戦略基金事業公募
〆8/7、8/21、8/28、9/4、10/2【宇宙航空研究開発機構(JAXA)】宇宙戦略基金事業公募
https://www.e-rad.go.jp/offer_list.html
【公募名】高頻度物資回収システム技術
【研究期間】最短1年 最長4年
学内締め切り:2025/7/31(木)
応募締め切り:2025/8/7(木)12:00【e-Radで申請】
【公募名】地球環境衛星データ利⽤の加速に向けた先端技術
【研究期間】最短1年 最長7年
学内締め切り:2025/8/14(木)
応募締め切り:2025/8/21(木)12:00【e-Radで申請】
【公募名】高頻度打上げに資するロケット製造プロセスの刷新
【研究期間】最短1年 最長5年
学内締め切り:2025/8/14(木)
応募締め切り:2025/8/21(木)12:00【e-Radで申請】
【公募名】衛星光通信を活⽤したデータ中継サービスの実現に向けた研究開発・実証
【研究期間】最短1年 最長7年
学内締め切り:2025/8/14(木)
応募締め切り:2025/8/21(木)12:00【e-Radで申請】
【公募名】空間自在利用の実現に向けた技術
【研究期間】最短1年 最長7年
学内締め切り:2025/8/21(木)
応募締め切り:2025/8/28(木)12:00【e-Radで申請】
【公募名】船外利用効率化技術
【研究期間】最短1年 最長7年
学内締め切り:2025/8/21(木)
応募締め切り:2025/8/28(木)12:00【e-Radで申請】
【公募名】衛星光通信の導入・活用拡大に向けた端末間相互接続技術等の開発
【研究期間】最短1年 最長4年
学内締め切り:2025/8/28(木)
応募締め切り:2025/9/4(木)12:00【e-Radで申請】
【公募名】国際競争⼒ある通信ペイロードに関する技術の開発・実証
【研究期間】最短1年 最長6年
学内締め切り:2025/8/28(木)
応募締め切り:2025/9/4(木)12:00【e-Radで申請】
【公募名】衛星データ利用システム実装加速化事業(A)衛星データ利⽤システムの開発・実証(補助)
【研究期間】最短1年 最長6年
学内締め切り:2025/9/25(木)
応募締め切り:2025/10/2(木)12:00【e-Radで申請】
【公募名】衛星データ利用システム実装加速化事業(B)海外における衛星データ利⽤システム等の開発・実証、社会実装基盤整備(委託)
【研究期間】最短1年 最長6年
学内締め切り:2025/9/25(木)
応募締め切り:2025/10/2(木)12:00【e-Radで申請】
【公募名】衛星データ利⽤システム実装加速化事業(C)衛星データ利⽤システムの開発・実証環境整備(委託)
【研究期間】最短1年 最長6年
学内締め切り:2025/9/25(木)
応募締め切り:2025/10/2(木)12:00【e-Radで申請】
- [ 連絡・お問い合わせ先 ]
-
愛知県立大学事務部門学術情報部 研究支援・地域連携課
〒480-1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522-3
TEL:0561-76-8843(ダイヤルイン)
E-mail:kenkyu[at]bur.aichi-pu.ac.jp ※[at]を@に直してお使いください。