研究支援

【イベント情報など(研究交流クラブメールマガジン)】

<<研究交流クラブメールマガジン>> 第180号(発行日:2025年9月25日)

*********************************************************
      ■科学技術交流財団からのお知らせ■  
*********************************************************

【展示会】メッセナゴヤ2025に6脚ロボットを出展
 2025年11月5日(水)~7日(金)、ポートメッセ名古屋
 https://www.astf.or.jp/post/messe2025

【研修】MOT(技術経営)セミナー2025
 ・実践コース
  2025年11月17日(月)・18日(火)、ウインクあいち【締切日:10月31日】
 https://astf.jp/mot2025/

【交流】研究交流クラブ新規会員募集中
 ・産官学にわたる人脈の拡大や技術の交流に役立つ、見学会・講演会などのイベント多数開催。
 https://astf.jp/club/_src/82447053/obj20240523130721991964.pdf?v=1716437269402

*******************************************************
        ■愛知県からのお知らせ■    
*******************************************************

【表彰】日本ネーミング大賞2025 地域ソウルブランド部門における愛知県内企業のエントリー募集
 募集締切:2025年10月10日(金)
 https://j-naming-award.jp/

【講演会】機械学習を活用したものづくり開発の効率化事例
 2025年10月8日(水)、知の拠点あいち【締切日:10月6日】
 https://www.aichi-inst.jp/acist/other/up_docs/tirashi_D3seminar.pdf

【研修】ここから始めようロボット導入セミナー
 2025年10月14日(火)、岡崎商工会議所【締切日:10月7日】
 https://www.pref.aichi.jp/press-release/2025sanrobokenshu3.html

【講演会】食品産業の未来を変えるロボット活用最前線
 2025年10月31日(金)、食品工業技術センター【締切日:10月24日】
 https://www.pref.aichi.jp/press-release/25-3opensession.html

【研修】金属加工入門講座2025
 2025年11月4日(火)・12日(水)・19日(水)、産業技術センター【締切日:10月30日】
 https://www.aichi-inst.jp/sangyou/news/up_docs/kinzokunyuumon2025.pdf

【講演会】知財トークイベントin岡崎
 2025年11月6日(木)、岡崎市役所【締切日:10月30日】
 https://www.pref.aichi.jp/press-release/aichi-chizai/salon2025.html

*********************************************************
        ■他機関からのお知らせ■    
*********************************************************

【競争的資金】東海産業技術振興財団 令和7年度研究助成の募集
 募集期間:2025年10月1日(水)~11月30日(日)
 https://www.tft.or.jp/archives/1340

【交流】イノベーションミートアップ2025@技科大
 2025年10月3日(金)、豊橋技術科学大学
 https://rac.tut.ac.jp/news/event/20250509_001779.html

【講演会】地球を耕す:気候変動時代のグリーン化 土壌改良・バイオスティミュラント
 2025年10月10日(金)、ミッドランドスクエア【締切日:10月8日】
 https://www.cstc.or.jp/whats_new.php?d_id=632

【講演会】持続可能な社会の実現に向けた生産システム及び自動化・省力化セミナー
 2025年10月16日(木)、ウインクあいち【締切日:10月14日】
 https://www.nipc.or.jp/sansien/kakusin/info.php#82

【研修】機械工学基礎講座「機械設計」
 2025年10月28日(火)~29日(水)、名古屋大学/Web【締切日:9月30日】
 https://tokai2.jsme.or.jp/PaperMgr.cgi?Cmd=ActiveMeetingInfo&iTargetMID=0199

【講演会】第3回 次世代半導体・センサ科学研究所 研究会
 2025年10月29日(水)、豊橋商工会議所
 https://www.eiiris.tut.ac.jp/blog/research-activities/event-calendar/251029_ires2-workshop/

【講演会】産総研中部センター「未来モビリティ材料」共創フェア
 2025年10月31日(金)、ミッドランドスクエア【締切日:10月20日】
 https://unit.aist.go.jp/chubu/tbf/2025/index.html

【講演会】ロボットシステムインテグレーション(SI)技術の基礎
 2025年11月6日(木)、ウインクあいち【締切日:11月4日】
 https://www.nipc.or.jp/placia/teikyo/pdf/20251106_SI.pdf

【講演会】第144回分子科学フォーラム
 2025年11月13日(木)、Web開催
 https://www.ims.ac.jp/research/seminar/2025/06/26_6701.html

【講演会】一般公開講座「自然災害からまちと命を守る科学」
 2025年11月15日(土)・22日(土)、豊橋技術科学大学【締切日:11月14日・21日】
 https://www.tut.ac.jp/develop/cooperation/ecourse.html#anc01

【研修】講習会「科学英語の書き方とプレゼンテーション」
 2025年11月21日(金)、Web開催【締切日:11月7日】
 https://tokai2.jsme.or.jp/PaperMgr.cgi?Cmd=ActiveMeetingInfo&iTargetMID=0203

【研修】ものづくり支援講座
 ・産業用ロボット特別教育(11月期)
  2025年11月4日~7日、名古屋市工業研究所/三菱電機㈱【締切日:10月21日】
 ・産業用ロボット導入基礎コース
  2025年11月26日(水)・12月4日(木)、名古屋市工業研究所 他【締切日:11月12日】
 ・産業用ロボット特別教育(12月期)
  2025年12月9日(火)~12日(金)、名古屋市工業研究所 他【締切日:11月25日】
 https://www.nipc.or.jp/kougyou/p_training/index.html

【研修】中小企業技術者研修
 ・CAE技術研修
  2025年10月22日(水)~11月19日(水)、名古屋市工業研究所【締切日:10月8日】
 ・金属材料技術研修
  2025年10月23日(木)~12月4日(木)、名古屋市工業研究所【締切日:10月9日】
 ・中級電子回路技術研修
  2025年10月28日(火)~2月24日(火)、名古屋市工業研究所【締切日:10月14日】
 ・化学分析技術研修
  2025年11月7日(金)~2月13日(金)、名古屋市工業研究所【締切日:10月24日】
 https://www.nipc.or.jp/kougyou/p_training/lecture.html

【研修】半導体センサ出前講座「センサを熟知する者が制御システム開発を制す!」
 2025年9月~2026年3月、実施希望企業内【締切日:実施希望日の1ヶ月前】
 https://www.eleshin.org/upload/demaekouza_Semiconductor25.pdf

【研修】中部DX推進人材育成プラットフォーム リカレント教育プログラム
 ・ベーシックプログラム
  2025年10月~2026年2月、名古屋工業大学/Web【締切日:URL参照】
 ・実践コース
  2024年11月~2026年3月、名古屋工業大学/Web【締切日:URL参照】
 https://www.nitech.ac.jp/research/collaboration/dx_platform.html

【展示会】名工大テクノフェア2024
 2025年10月31日(金)まで、Web開催
 https://technofair.web.nitech.ac.jp/

【研修】「創造的な問題解決手法:TRIZ」を習得しよう!
 2027年3月まで、Web開催
 https://www.nisri.jp/chc/telelearning/docs/pamphlet02_3_1.pdf

【成果公開】東海産業技術振興財団 研究助成の研究成果
 ・令和4年度採択(一般発展型)
  https://www.tft.or.jp/35th#R4_ippan
 ・令和5年度採択(研究育成型)
  https://www.tft.or.jp/36th#R5_ikusei

--------------------------------------------------------------------------------
◆ワンポイント研究成果のご紹介(事業名:知の拠点あいち重点研究プロジェクト)
--------------------------------------------------------------------------------
〇研究成果名:遠距離伝送となる工場内センサー向けWPT システムの開発
〇ポイント :安全防護柵で囲われた製造区画内に配置したセンサーモジュールの駆動を実現
〇参加機関 :豊橋技術科学大学、株式会社村田製作所
くわしくは、https://www.astf-kha.jp/project/wp-content/uploads/2025/03/C1-2_%E9%81%A0%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E4%BC%9D%E9%80%81%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E5%86%85%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E5%90%91%E3%81%91WPT-%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA-1.pdf

======================================================
◆発行・編集◆
公益財団法人 科学技術交流財団 業務部
〒470-0356 愛知県豊田市八草町秋合1267番1  
「知の拠点あいち」あいち産業科学技術総合センター内
お問い合せ先:業務部 山岸 E-mail:mmg@astf.or.jp
         TEL 0561-76-8326 FAX 0561-21-1651
======================================================

[ 連絡・お問い合わせ先 ]

愛知県立大学事務部門学術情報部 研究支援・地域連携課

〒480-1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522-3

TEL:0561-76-8843(ダイヤルイン)

E-mail:kenkyu[at]bur.aichi-pu.ac.jp ※[at]を@に直してお使いください。

  • 研究推進局
  • 研究者一覧
  • 地域連携センタ―
  • 愛知県立大学