活気ある研究への取組

平成21年度 教員研究発表会

教員研究発表会

  

   

日時
10月29日(木曜日)
場所
愛知県立大学学術文化交流センター小ホール
プログラム
10:00 開会
10:00-10:10 開催校挨拶(佐々木雄太県立大学学長)
10:10-10:30 大野 誠(県立大学外国語学部教授)
科学の記念樹「ニュートンのりんごの木」:誕生の背景
10:30-10:50 藤田 博仁(県立大学教育福祉学部准教授)
山間地域小規模高齢化集落における「暮らし」「健康」「環境」に関する総合研究
10:50-11:10 岡田 由香(県立大学看護学部教授)
大学を拠点とした子育て支援による大学と地域との連携モデル事業
11:10-11:30

熊澤 友紀(県立大学看護学部助教)
脳卒中急性期の誤嚥性肺炎予防に関する唾液中sIgAの検討

11:30-11:50 戸田 尚宏(県立大学情報科学部教授)
情報技術による医療支援
11:50-12:10 佐藤 直木(県立芸術大学美術学部准教授)
「愛知県立芸術大学書体」開発プロジェクトについて
12:10-13:10 昼食・懇談
13:10-13:30

水野 留規(県立芸術大学音楽学部准教授)
芸術大学の教員と学生による「神曲」の映像化

13:30-13:50

エドガー・ライト・ポープ(県立大学外国語学部准教授)
戦前アメリカと日本における中東エキゾチズム:「アラビアの唄」を中心に

13:50-14:10

安川 博(県立大学情報科学部教授)、板井 陽俊(県立大学客員共同研究員)
環境音からの情報抽出 ~足音分析を中心に~

14:10-14:30

川畑 博昭(県立大学日本文化学部准教授)
ペルー・ブラジルからの比較(憲法)研究-日本文化の相対的理解のために

14:30-14:40

休憩

14:40-15:00

中島 聡(県立芸術大学美術学部教授)
デザインとdesign -スーパーカブの日常使用を例として-

15:00-15:20

小池 康弘(県立大学外国語学部教授)、林 和宏(県立大学客員共同研究員)
カストロ後のキューバとチャベス政権下のベネズエラ ~『21世紀の社会主義』の行方~

15:20-15:40

山本 理絵(県立大学教育福祉学部准教授)
格差社会における子育て支援ネットワークに関する研究

15:40-16:00

成瀬 正(県立大学情報科学部教授)
行動知能システムアーキテクチャの研究開発

16:00

閉会

参加費

昼食代として1000円~1200円程度 参加される先生は昼食を申し込むかしないかも併せて申し込んでください。 支払いは当日会場でお願いいたします。

3月16日(火)に参加申込締切となっています。 参加募集締切を3月19日(金)17時まで延期いたします。

参加される先生方は、以下の要領でお申し込み下さい。 昼食を申し込まれない先生は「〇」の代わりに「×」を記入願います。

メールタイトル: 県立2大学教員研究交流会 参加申し込み・名前 メール本文に 所属学科: 名前: 昼食申し込み:〇 を書いて下さい。 長久手キャンパス 申込先:金森 康和 kanamori@ist.aichi-pu.ac.jp

交流会の詳細は以下のWEBからもご覧いただけます。 http://www.bur.aichi-pu.ac.jp/kyoken/2daigaku/2daigaku2009/index.html

どうぞたくさんのご応募よろしくお願い申し上げます

愛知県立大学教育研究センター

[ 連絡・お問い合わせ先 ]

愛知県立大学事務部門学術情報部 研究支援・地域連携課

〒480-1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522-3

TEL:0561-76-8843(ダイヤルイン)

E-mail:kenkyu[at]bur.aichi-pu.ac.jp ※[at]を@に直してお使いください。

  • 研究推進局
  • 研究者一覧
  • 地域連携センタ―
  • 愛知県立大学