活気ある研究への取組

令和2(2020)年度 教員研究発表会

愛知県立大学学術研究情報センターでは、研究成果の共有と共同研究の推進のため、以下のとおり教員研究発表会を開催します。
どなたでもお聞きいただけますので、ぜひご参加ください。

口頭発表(オンライン)

 日時:令和2(2020)年6月17日(水)午後1時30分から
 方法:Teamsによるオンライン開催
 プログラム

時刻 発表者 タイトル
1 13:40~14:00

外国語学部国際関係学科
宮谷 敦美 教授

ベトナムにおける日本語教育プログラムに関する研究:日越を移動するビジネス人材に対する日本語教育の課題整理と解決にむけて
2 14:00~14:20 教養教育センター
クレイグ・ジョーンズ 准教授
The Impact of age, status and psychological constraints on Japanese students' willingness to offer suggestions
3 14:20~14:40 日本文化学部歴史文化学科
大塚 英二 教授
『吉利支丹抄物』における家と家族
4 15:00~15:20 外国語学部ヨーロッパ学科スペイン語圏専攻
糸魚川 美樹 准教授
愛知県における医療通訳に関するインタビュー調査
5 15:20~15:40 外国語学部国際関係学科
アンドレア・カールソン 准教授
Research and Action for the Emotional Wellbeing of Multicultural Children and Young People in Japan
6 15:40~16:00 看護学部看護学科
柳澤 理子 教授
大規模災害時における守山キャンパスの業務継続計画(BCP)の開発-大学BCP整備のための方法論モデルとして-
7 16:00~16:20 看護学部看護学科
黒川 景 教授
初学者が医学用語を適切に習得するための指導法の研究

ポスター発表

 日時:令和2(2020)年12月1日(火)~12月28日(月)
 <発表方法>長久手キャンパス図書館Web展示

※長久手キャンパス図書館ホームページ内に設けた専用のページです。

URL:https://www.aichi-pu.ac.jp/library/tenji.html

発表者 タイトル
1

外国語学部ヨーロッパ学科

岸本 聖子 准教授

モダリティ表現と間主観性

 -フランス語の副詞peut-êtreを事例にー

2

外国語学部中国学科

鈴木 隆 准教授

習金平とはどのようなリーダーか?:政治認識、リーダーシップ、政治家像

――地方指導者時代の著作内容を手がかりとして――

3

日本文化学部国語国文学科

若松 伸哉 准教授

わたしと世界を象ることば

-昭和一〇年代の石川淳作品とその周辺-

4

日本文化学部歴史文化学科

中西 啓太 准教授

地方企業への出資と地域を越えた人的つながり:

第一次企業勃興期における事例から

5

情報科学部情報科学科

辻 孝吉 教授

構造が動的に変化する大規模システムのモデル化と解析手法の開発
6

情報科学部情報科学科

鈴木 拓央 准教授(代表)

点群処理技術による複数食器の認識ならびに飲食物体積の推定
7

情報科学部情報科学科

伊藤 正英 准教授

太陽光型植物工場における細霧冷房コントローラの性能改善



[ 連絡・お問い合わせ先 ]

愛知県立大学事務部門学術情報部 研究支援・地域連携課

〒480-1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522-3

TEL:0561-76-8843(ダイヤルイン)

E-mail:kenkyu[at]bur.aichi-pu.ac.jp ※[at]を@に直してお使いください。

  • 研究推進局
  • 研究者一覧
  • 地域連携センタ―
  • 愛知県立大学