活気ある研究への取組

2020年度「グローバル学術交流事業」学術講演会

    • 移動と越境の世界で: グローバル化時代の国・土地・移民

2020年度は、グローバル化社会における問題意識育成を念頭に、「国家」「人種」「民族」「土地(と境界)」といった諸カテゴリーの交錯と「移動」をテーマとして、3人の講師の方をお招きしました。コロナ禍でZoomでの開催となりましたが、たくさんの方々に参加していただき、アンケートにご協力いただきました。

                                                                     Poster.jpg      

【第1回】「「共生」を拒む国、日本〜その根を縦と横で問う」

<講師>中村一成氏(ジャーナリスト)

<日時>10月28日(水)

13時30分~15時00分 ご講演・質疑応答(一般参加者)

15時10分~15時40分 質疑応答(学生)

15時40分~16時10分 講師と教員との学術交流

<参加者数>112名(対面:23名、Zoom:89名)

  

【第2回】「Mobility and Globalization −An Alternative View from the Okhotsk Sea Region−」(移動とグローバリゼーション)

<講師>テッサ・モーリス=スズキ氏(オーストラリア国立大学名誉教授)

       ※同時通訳あり

<日時>11月14日(土)

    13時00分~14時30分 ご講演・質疑応答(一般参加者)

    14時45分~16時00分 質疑応答(学生)教員によるミニシンポジウム

登壇者:テッサ・モーリス=スズキ氏

白谷望氏(本学外国語学部准教授)

橋本明氏(本学教育福祉学部教授)

樋口浩造氏(本学日本文化学部教授)

(司会)山本かほり氏(本学教育福祉学部教授)

<参加者数>253名(Zoomのみ)

      

【第3回】「日本人が移民した時代:近代アジア太平洋における人の移動と帝国日本」

<講師>塩出浩之氏(京都大学大学院文学研究科准教授)

<日時>12月9日(水)

    15時30分~17時00分 ご講演・質疑応答(学生)

    17時10分~17時50分 質疑応答(教員・一般参加者)

<参加者数>154名(Zoomのみ)

[ 連絡・お問い合わせ先 ]

愛知県立大学事務部門学術情報部 研究支援・地域連携課

〒480-1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522-3

TEL:0561-76-8843(ダイヤルイン)

E-mail:kenkyu[at]bur.aichi-pu.ac.jp ※[at]を@に直してお使いください。

  • 研究推進局
  • 研究者一覧
  • 地域連携センタ―
  • 愛知県立大学