
「共同図書環(館)のネットワークシステムの構築と新たな教養教育プログラムの開発」
代表校:愛知県立大学
実施体制
運営委員会を置いて事業運営を行い、その下に、図書部会と教育部会の二つの部会を設置し、連携事業の実施調整等を行っています。
また、評価委員会を置き、連携事業の評価結果を運営委員会にフィードバックしています。
■運営委員会
連携校の学長、長久手町長、愛知県図書館長で構成しています。
本プロジェクトの運営管理に責任を持つ組織。
■専門部会
実務責任者で構成しています。
●図書部会
運営委員会の意を受け共同図書利用とネットワークシステムについて実務的な検討や調整を行う。
●教育部会
運営委員会の意を受け教育プログラムの実務的な検討や調整を行う。
■評価委員会
●外部評価委員会
度の事業を連携校以外の専門家から評価をしていただき、次年度事業へ反映する。
●内部評価委員会
年度の事業を連携校の専門家から評価をしていただき、次年度事業へ反映する。
- トップページ
- 事業内容
- 事業イベント
- 実施体制と目標
- お問い合せ
(c) Tosho Ring