ホーム > 特色ある教育への取組 > 優秀学生の顕彰 > 平成22年度優秀卒業論文・優秀卒業研究・優秀修士論文の題目一覧
特色ある教育への取組
平成22年度優秀卒業論文・優秀卒業研究・優秀修士論文の題目一覧
学部 |
学科・研究科 |
氏名 |
論文(研究)題目 |
文学部 |
国文学科 |
永井 友奈 |
浦嶋説話研究 |
英文学科 |
該当者なし |
— |
日本文化学科 |
安藤 吏沙 |
奥三河における祭りの地域比較~花祭りの過疎化の影響~ |
児童教育学科 |
清水 真由子 |
4歳児のごっこ遊びにおける友達との関わり-役割分担に関する会話の分析を通して |
社会福祉学科 |
大島 美友紀 |
貧困と居住問題 - ネパールでのビルド活動を通して |
外国語学部 |
英米学科 |
鈴木 妙子 |
Teacher Feedback on Student Writing(学習者のライティングに対する教師によるフィードバック) |
フランス学科 |
野田 悦子 |
Lire un tableau qui nous parle |
スペイン学科 |
福本 雄 |
戯曲にみるメキシコ・スペイン語の待遇形式 |
ドイツ学科 |
山田 碧 |
sein支配の自動詞における非人称受動文形成について |
中国学科 |
山際 静香 |
中国のインターネット管理システム |
情報科学部 |
情報システム学科 |
横井 都司如 |
ドライバの心拍変動量を用いた精神負荷状態の主観的評価値推定 |
地域情報科学科 |
加藤 淑恵 |
イオン電流機構と網膜桿体視細胞の時間応答特性 |
大学院 |
国際文化研究科 |
横山 知世 |
『平家物語』乳母子論考 |
人間発達学研究科 |
工藤 英美 |
幼児期における表象の二重化に関する発達的研究 -多義図形を用いて- |
看護学研究科 |
日比野 友子 |
慢性腎臓病患者における薬物・食事療法に対する自己管理行動 |
情報科学研究科 |
今井 章博 |
覚醒低下の段階変化を考慮したドライバの眠気レベル推定 |